令和5年度 第2学期

12月12日(火) 児童集会(保健委員会より)

 テレビ放送で、児童集会が行われました。保健委員会の5,6年生から、「手洗い」「換気」「睡眠」「運動」など、健康に過ごすために大切なことについて発表がありました。クイズ形式で、楽しく学ぶことができました。

12月12日(火) 4年生 伝統工芸についての発表

 4年生が、総合的な学習の時間に調べた「伝統工芸」についての発表会を行いました。タブレットを使って、調べたことをスライドにまとめ、クイズなどを交えながら説明していました。今日の発表会には、立教大学で学ぶ留学生にも来ていただきました。日本に伝わる優れた技術について、興味深く見ていらっしゃいました。発表する子供たちにとっては、外国の方に説明する機会となり、より相手意識が高まりました。

12月12日(火) 5年生調理実習

 5年生が、ご飯とお味噌汁を作る調理実習を行いました。お米は、5年生が種もみから育てて収穫したものを使いました。暑い夏の水やりや、稲刈り、脱穀、精米と、心を込めて育てたお米は特別です。炊飯器を使わずに、中の様子がよく見える耐熱ガラスの鍋でご飯を炊きました。普段は見ることのない、お米がご飯に変わっていく様子をしっかり観察できました。味噌汁は、水につけておいた煮干しからだしをとる本格的なものです。収穫の喜びとともに、素材そのもののおいしさをよく味わって食べました。

12月8日(金) 3年生 RDテスト

 3年生がRDテスト(唾液から口内のむし歯菌の量を簡易的に測定するテスト)を行いました。理科の実験のようでもありましたが、どんな結果が出るか子供たちも興味津々でした。試薬が反応するのを待つ間に、養護の先生から、「よく噛んで食べるとどんないいことがあるのか」ということについて話をしてもらいました。テストの結果や、養護の先生の話を聞いて、「もっと歯磨きをきちんとやろう」「たくさん嚙んで、健康になりたい」などの感想が聞かれました。

12月7日(木) 委員会活動

 2学期最後の委員会活動がありました。児童集会での発表をひかえている委員会は、入念にリハーサルを行っていました。5,6年生は、陣屋小学校のために様々な工夫をして活動をしています。

12月5日(火) 全校集会

 12月の全校集会をオンラインで行いました。私(校長)からは、「命を大切に」というテーマで、自分の命も、他人の命も大切にすることや、いじめやいじわるをしないことについて話しました。また、養護の先生からは、12月の生活目標「手あらい、うがいをし、健康にすごそう」について話しました。冬休みまであと少し、健康に過ごしてほしいです。

12月4日(月) 3年生にんじん農家見学

 3年生が、にんじん農家に見学に出かけました。野菜作りの工夫や苦労をうかがったり、立派に育ったにんじんの収穫体験をさせていただいたりしました。収穫したにんじんは家庭に持ち帰りました。

12月1日(金) 赤い羽根共同募金

 今週3日間にわたって行われた赤い羽根共同募金の活動が最終日となりました。集まったお金は、代表委員会の児童が集計しました。後日、社会福祉協議会に送金します。ご協力ありがとうございました。

12月1日(金) 朝のあいさつ運動

 新座中学校区ふれあい地域連絡協議会による、朝のあいさつ運動が行われました。陣屋小の職員も参加して、登校してくる子供たちに笑顔で声をかけ、元気に一日がスタートできました。ご協力くださった地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。